16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

承認第2号、専決処分第2号の承認を求めることについて(愛南町税条例等の一部を改正する条例)についてですが、主な改正点といたしましては、個人町民税関係では、住宅借入金等特別税額控除における適用期限延長等改正上場株式等配当所得等に対する課税方式改正固定資産税関係では、土地に係る固定資産税負担調整措置に関する改正固定資産課税台帳に係るDV被害者への支援措置等改正であります。  

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

固定資産税関係として、所有者不明土地等に係る固定資産税の課題に対応するため、現に所有している者の申告制度化、及び使用者所有者とみなす制度拡大たばこ税関係として、軽量葉巻たばこ課税方式見直し、そのほか、元号の改元対応等改正を行うものであります。  それでは、改正内容について説明いたしますので、12ページの新旧対照表を御覧ください。  

四国中央市議会 2020-06-09 06月09日-01号

たばこ税におきましては,軽量葉巻たばこ課税方式が見直され,1本を紙巻きたばこ1本に換算する方式に2カ年をかけて移行いたします。 附則といたしまして,ただいま申し上げました市民税ひとり親に対するものが令和3年1月1日から,固定資産税関連申告制度化ほかが令和2年4月1日から,たばこ税見直し令和2年10月1日,令和3年10月1日と段階的に施行されるものでございます。 

東温市議会 2018-06-08 06月08日-01号

なお、経過期間中の課税標準は、新課税方式による紙巻たばこへの換算分が5分の1ずつふやされることとなります。 17ページをお願いします。 第95条は、たばこ税税率について、1,000本につき5,262円を5,692円とするものでございます。これにつきましても、平成32年10月1日からは6,122円、平成33年10月1日からは6,552円と段階的に引き上げるものでございます。 

愛南町議会 2017-05-01 平成29年第1回臨時会(第1日 5月 1日)

14ページ下段附則第16条の3、16ページ下段からの附則第20条の2及び20条の3の上場株式等配当所得特例適用配当及び条約適用配当については、1ページ、第33条の改正と同様の申告書に記載された事項を基に課税方式を決定できることを明確化するためのものであります。  改正条例の7ページにお戻りください。  

東温市議会 2013-09-10 09月10日-01号

第2条の改正は、金融所得課税一体化等を推進するため、公社債等利子等に対する課税方式見直し、これまで非課税とされていた公社債等譲渡益のうち一定のものが課税対象となったこと、また、これまで上場株式等配当所得及び譲渡所得等に限定されていた損益通算範囲特定公社債等利子所得等譲渡所得等まで拡大されたこと、次に、個人市民税公的年金からの特別徴収制度について、年間の負担平準化を図るため、仮徴収額

四国中央市議会 2013-09-03 09月03日-01号

3点目の金融商品課税見直しについてでございますが,上場株式公社債等金融商品課税均衡化損益通算拡大を図るため,公社債利子及び譲渡損益上場株式配当及び譲渡損益を同一課税方式とし,これらの金融商品間で相互に損益通算を可能とするものでございます。 その他の改正規定につきましては,地方税法改正に伴い,所要の条文整備を図ったものでございます。 

四国中央市議会 2010-06-14 06月14日-02号

次に,4点目の新課税方式がなぜ平成22年のタイミングなのか。本来であれば,他市と同じようにそういうシステムにしてくれればよかったんですけども,当時の行政や議会がどういう判断をされたのかは私にはわかりませんが,そういうことがずっと引き続いて行われてきてたわけでございます。 

伊予市議会 2009-06-05 06月05日-01号

議案第67号伊予国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましては、国民健康保険税課税方式所得割資産割、均等割、平等割という4方式から、資産割を廃止をいたしまして3方式に変更する等、保険事業費の増加に伴う収支の均衡を保つため、条例の一部を改正する必要が生じましたので、御提案を申し上げるものであります。 

伊予市議会 2006-06-09 06月09日-01号

第34条の4では、変動所得または臨時所得がある場合の平均課税方式平成18年度をもって廃止するため削除をしております。 第34条の6では、人的控除額所得税との差に応じた平成19年度からの調整控除を設けております。 47ページをお願いします。 第53条の4では、退職所得に係る分離課税所得割税率を一律6%に改めております。 49ページをお願いします。 

  • 1